令和7年(2025年)度百歳以上の長寿者調査について
日本政府は、毎年9月15日の「老人の日」(「敬老の日」(9月の第3月曜日)とは別途に設けられているもの。なお、本年は「敬老の日」も9月15日。)にちなんだ記念行事として、百歳を迎える日本人の方に対し、その長寿を祝い、かつ、多年にわたり社会の発展に寄与されてきたことへの感謝の意を表するため、内閣総理大臣からのお祝い状及び記念品の贈呈を実施しています。
海外に在留している日本国籍保持者の方も贈呈の対象となりますので、下記をご参照の上、該当される方、又は該当者をご存じの方は、当館までご連絡くださいますようご協力をお願いします。
1.調査対象
1926年(大正15年)3月31日以前に出生した日本国籍保持者
【注1】調査の対象は、百歳以上の在留邦人です。
【注2】今年度の長寿表彰の対象は、1925年(大正14年)4月1日から1926年(大正15年)3月31日までに出生した在留邦人です。
【注3】自己の志望によって外国の国籍(ブラジル国等への帰化)を取得した方は、国籍法第11条第1項により、日本国籍を喪失しており本調査・贈呈の対象とはなりません。
【注4】当館管轄地域(サンパウロ州、 マット・グロッソ州、 マット・グロッソ・ド・スール州、 三角ミナス地域)外に居住する方は、最寄りの大使館・総領事館・領事事務所にご連絡ください。
2.ご連絡期限
2025年5月12日(月)まで
※氏名、生年月日、本籍だけでもご連絡ください。
3.以下の点をご連絡ください(分かる範囲で構いません。)
(1)氏名及びふりがな
(2)性別
(3)生年月日:身分証明書(RNE / CRNM / RG)、CPF、パスポート等のコピーを付けてください。
(4)本籍:戸籍謄本もしくは全部事項証明書等があればコピーを添付してください。古い戸籍謄本でも結構です。または本籍地を証明するような書類等があれば、その書類を添付してください。
(5)現住所及び郵便送付先が確認できる書類 (Comprovante de residencia)。
(6)連絡先 (Contato: Nome, Endereco, Telefone, e-mail, etc.)
4.ご連絡方法は以下のとおりです。
※事前に電話(11-3254-0100)でご相談ください。
(1)直接窓口への提出
在サンパウロ日本国総領事館(領事部)百歳表彰担当 (2階旅券窓口)
※予約は必要ありません。
(2)郵送
宛名:Consulado Geral do Japao em Sao Paulo - 100 anos de homenagem
送付先住所:Av. Paulista, 854 - 3º andar - Sao Paulo - SP - 01310-913
(3)メール
cgj100anos@sp.mofa.go.jp
※メール送付後は必ず電話でご確認をお願いします。