在留状況確認調査への御協力のお願いについて

令和7年7月25日
【在留状況確認調査への御協力のお願いについて】 

1 当館においては、在留邦人の皆様の在留状況及び在留届の記載内容を確認するため、特定の対象者の方に対し、当館から郵便と電話により当館管轄内(サンパウロ州、マット・グロッソ州、マット・グロッソ・ド・スール州及び三角ミナス地域)に在住しているかどうか等を確認させていただいております。 
対象者等は以下のとおりですので、ご協力をお願いいたします。 

対象者:当館に在留届を提出している「長期滞在者」及び「永住者」のうち、メールアドレスのない方及び当館からのメールが配信できなかった方。 
発信電話番号:(11)3254-0100 
実施期間:2025年9月30日(火)まで 

また、対象者に電話を差しあげても連絡がとれなかった場合は、在留届に記載されている「在留地の緊急連絡先」にも電話をさせていただく場合もございます。「在留地の緊急連絡先」には本調査の対象者の方の勤務先や、所属団体等が記載されておりますので、同連絡先に記載されている方には当館からの着信がある可能性があります。当館から着信があった際には、ご協力をお願いいたします。 

当館から在留届記載の連絡先に連絡が取れなかった方については、その日から1年後に再度連絡を試みて連絡が取れなかった場合に、当館管轄地域から転出したものとして扱わせていただきますので、ご留意ください。 

2 なお、在留届が未提出である方については、インターネット(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html)から届出をお願いしております。 
 
3 上記1の対象外で、既に在留届を提出されている方におかれましては、以下のとおり対応していただけると幸いです。 
(1)「在留届」の記載事項に「変更」の無い方 
ご連絡の必要はありません。  
ただし、長期滞在者で在留届に記載の滞在期間が超過している又は滞在期間が未記入の方の場合はあらためて以下(2)の方法で変更してください。 

(2)(1)引き続き当館管轄内にお住まいで、「住所・電話番号・滞在予定期間等」に変更がある方、(2)既に日本に「帰国」されている方、または(3)他の在外公館の管轄区域に「転出」された方:以下の(ア)又は(イ)のいずれかでお手続きをお願いいたします。  
(ア)インターネット(オンライン在留届(ORRネット))から在留届を提出された方:  
オンライン在留届(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html)でのお手続きをお願いします。  
※ログイン用パスワードをお忘れの方は、システムのメニュー「パスワードを忘れた方」ボタンからパスワードの再登録をお願いいたします。  
※「帰国日」または「転出日」が不明な場合は、おおよその年月日でも結構です。  
(イ)在留届用紙に記入して届け出られた方 
「変更届」(https://www.br.emb-japan.go.jp/files/100141988.pdf)または「帰国・転出届」(https://www.br.emb-japan.go.jp/files/100101381.pdf)を電子メール(cgjcertidao2@sp.mofa.go.jp)または郵送で当館まで御提出ください。  
※「帰国日」または「転出日」が不明な場合はおおよその年月日でも結構です。  

【連絡先】  
在サンパウロ日本国総領事館 領事部 戸籍国籍・証明班  
Avenida Paulista, 2300 22°andar - Bela Vista 
São Paulo - SP – Brasil 
CEP 01310-200 
電話: (11) 3254-0100 ★9:00~12:00、13:30~17:00  
メール:cgjcertidao2@sp.mofa.go.jp