マイナンバーカード
令和6年9月13日
窓口が込み合っている場合、翌開館日以降の対応となる可能性があります。事前に下記「領事窓口予約サービス」から予約をお取りください。
申請書の住所は、最新の住所を記載してください。在留届を届け出ていない方、最新の住所になっていない方は、下記「ORRネット(在留届)」から届け出てください。
窓口対応時間
月曜日~金曜日 午前9時00分から正午及び午後2時00分から午後5時00分・領事窓口予約サービス:https://cgjsp-br.rsvsys.jp
・ORRネット(在留届):https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html
※紛失された場合は、下記5.お問い合わせ先へご連絡ください。
申請要領
1.マイナンバーカード申請対象者
平成27(2015)年10月5日以降に国外転出届を提出した日本国籍者(二重国籍者も含む)※日本に住民票がある方、及び、平成27(2015)年10月5日以降に住民票を作成されたことがない方は、マイナンバーカードの申請はできません。
※15歳未満の方も申請可能です。代理人が申請することも可能です。
2.申請に必要な書類
以下の書類を窓口にご持参ください。(各1通)(1)個人番号カード交付申請書 兼 電子証明書発行/更新申請書(写真付)( Word )
(2)個人番号カード・電子証明書 暗証番号設定依頼書( Excel )
(3)申請者の有効な日本国旅券もしくは身分証明書(RNE/CRNM/RG)
※申請者が15歳未満の場合は、法定代理人の旅券のコピーも必要です。
3.交付について
交付は当館窓口にて行います。申請者本人がお越しください。※申請者が15歳未満の場合は、申請者本人及び申請書に記載の法定代理人が出頭する必要があります。
※更新手続き及び暗証番号の変更申請の際には、古いマイナンバーカード(原本)をご持参ください。
<交付時の必要書類>
・日本国旅券(原本)
※法定代理人が申請の場合は、法定代理人の日本国旅券(原本)
4.注意事項
日本でマイナンバーカードを作成するため、通常交付までに2~3か月ほどかかります。交付準備ができましたら、当館より連絡いたします。メールアドレス、電話番号は交付まで連絡可能な状態にしてください。
5.お問い合わせ先
領事部 マイナンバーカード担当代表電話 (11)3254-0100
E-mail cgjmnc@sp.mofa.go.jp
(ご参考)地方公共団体情報システム機構のページ
その他、国外転出者向けマイナンバーカードに関連するお問い合わせについてはこちらにお問い合わせください。